EVENT

見落とされがちな"点呼・アルコールチェック"の落とし穴
――現場の運用を変えずに、記録の信頼性を高める方法とは?

ライブ配信:2025年08月06日(水) 11:00-12:00 (受付 10:55〜) 
アーカイブ配信:2025年08月07日(木)、08月08日(金) 11:00-12:00 (受付 10:55〜) 

点呼の「形だけ運用」が招くリスクとは?——現場にフィットするアルコールチェック体制の再構築を解説します。

一定台数以上の車両を保有する企業では、2022年の道路交通法改正によりアルコールチェックが義務化されました。
しかしその運用実態には、見過ごされがちなリスクが潜んでいます。

特に「点呼」や「記録体制」については、一部の企業で形骸化した運用が続いていたことで、外部からの指摘や行政指導につながった事例も報告されています。こうした背景から、"記録のあり方"を見直す動きが今、加速しています。

とはいえ、直行直帰・早朝深夜勤務・複数拠点での運用など、現場の働き方はすぐには変えられません。
だからこそ重要なのは、現場の実態に無理なくフィットしつつ、「記録の正確性・透明性」を確保できる仕組みです。

本ウェビナーでは、法令を遵守しながらも現場と管理者双方の負担を減らし、不正・改ざんのリスクを抑えるための方法を、実例とともにわかりやすくご紹介します。

EVENT

イベント概要

タイトル 見落とされがちな"点呼・アルコールチェック"の落とし穴 ――現場の運用を変えずに、記録の信頼性を高める方法とは?
開催日時 ライブ配信:2025年08月06日(水) 11:00-12:00 (受付 10:55〜) 
アーカイブ配信:2025年08月07日(木)、08月08日(金) 11:00-12:00 (受付 10:55〜) 
参加費 無料
定員数 100名
主催者 シャープマーケティングジャパン株式会社
開催場所 FanGrowth

登壇者

シャープマーケティングジャパン株式会社 参事
中村 康洋

2002年、シャープに入社し、携帯電話のソフトウェア開発部門にてスマートフォンのシステム開発に従事。
その後、シャープのAIoT(AI+IoT)の企画・開発に携わる。
現在(2025年)は、シャープマーケティングジャパンのマーケティングマネージャーとして、アルコールチェック管理サービス『スリーゼロ』を始めとしたSaaSプロダクトに関わる。
また、社内外の講演やセミナーを通じて、AI・IoT・SaaSビジネスに関する情報発信をおこなっている。

FORM

イベントお申し込みフォーム

申し込む

ステータス:受付中

ライブ配信:2025年08月06日(水) 11:00-12:00 (受付 10:55〜) 
アーカイブ配信:2025年08月07日(木)、08月08日(金) 11:00-12:00 (受付 10:55〜) 

受付中06.05 (木) 12:00-13:00