EVENT

現場DX入門|本社が動けば、現場が変わる 勤怠・申請・車両・コミュニケーションの "ムダ業務"ゼロ×生産性最大化

ライブ配信:2025年07月30日(水)10:00-11:50 (受付 9:55〜)
オンデマンド配信:2025年08月01日(金)〜31日(日)

建設、インフラ、保守、物流、製造など、現場を支える業界ではいま、慢性的な人手不足や高齢化を背景に、業務の属人化と非効率が深刻化しています。
勤怠管理、申請処理、車両運用、連絡業務など、現場と本社の間に潜む“紙・Excel・人頼り”の構造は、放置すれば生産性と安全性の両面でリスクになりかねません。

本ウェビナーでは「本社が動けば、現場が変わる」をテーマに、各領域の専門企業6社が、現場との断絶を解消し、日々のムダ業務をゼロにするための仕組みとその浸透方法を実践事例とともにお届けします。

EVENT

イベント概要

タイトル 現場DX入門|本社が動けば、現場が変わる 勤怠・申請・車両・コミュニケーションの "ムダ業務"ゼロ×生産性最大化
開催日時 ライブ配信:2025年07月30日(水)10:00-11:50 (受付 9:55〜)
オンデマンド配信:2025年08月01日(金)〜31日(日)
プログラム詳細

◾️オープニング
◾️勤怠
L 株式会社kubellパートナー
◾️申請
L 株式会社エイトレッド
◾️マニュアル
L 株式会社テンダ
◾️車両管理
L シャープマーケティングジャパン株式会社
◾️コミュニケーション
L アイエスジー株式会社
◾️クロージング

参加費 無料
定員数 100名
主催者 シャープマーケティングジャパン株式会社
開催場所 FanGrowth

登壇者

シャープマーケティングジャパン株式会社 参事
中村 康洋

2002年、シャープに入社し、携帯電話のソフトウェア開発部門にてスマートフォンのシステム開発に従事。
その後、シャープのAIoT(AI+IoT)の企画・開発に携わる。
現在(2025年)は、シャープマーケティングジャパンのマーケティングマネージャーとして、アルコールチェック管理サービス『スリーゼロ』を始めとしたSaaSプロダクトに関わる。
また、社内外の講演やセミナーを通じて、AI・IoT・SaaSビジネスに関する情報発信をおこなっている。

株式会社エイトレッド マーケティンググループ長
黒田 純平

新卒でリユースの上場企業に入社し店舗運営、FC支援、営業企画部長などを歴任。
その後、異業種のハウスメーカーでプロモーション全般を担当。
2021年にエイトレッドへ。マーケティング責任者。

株式会社テンダ
根地戸 謙二

飲食店勤務や製造業派遣の営業担当を経て、2019年にテンダに入社。Dojoシリーズのフィールドセールス、インサイドセールス、マーケティング部門などの幅広い分野を経験し、現在はプロダクト部門全般の責任者を務めております。

株式会社kubellパートナー 社会保険労務士
藤井 雅之

社労士事務所を複数事務所経験後、株式会社kubellパートナー(旧株式会社ミナジン)に入社。
アウトソーシング事業部でマネージャーとして数千名規模の企業のBPOサービスの立ち上げから運用までを行う。
現在は社会保険労務士法人ミナジンの社員社労士としてクライアントのカスタマーサクセスやオペレーション改善提案を行っている。

アイエスジー株式会社 ビジネス・プランニング&マーケティング室/室長
河尻 江真

20年以上にわたるブランディングと組織変革の分野で豊富な経験を持つ。大学卒業後、広告制作会社に入社。高価格帯商材を担当し、ブランド構築の基礎を築く。2社目のアメリカン・エキスプレスでは、B2B/B2C双方のマーケティング、ブランドマネージメント、商品企画、新サービスの開発などを担当。富裕層向けカードでは、飲食店やラグジュアリーブランドなどの加盟店に対して、顧客との関係構築に関するコンサルティングを展開。
2017年アイエスジー入社。自社では「組織改革」と「ブランド刷新」という大きな変革に携わる。従業員400人へのヒアリングから組織課題を把握し、1on1制度や拠点別のシステムコーチング導入で、離職率の改善から社員エンゲージメントの向上を実現。また、企業ミッションの策定からワークショップや研修などを活用しての浸透までを一貫して推進。現在は、ブランディング事業を立ち上げ、「ブランディング」を核としたトータルソリューションを提供。理念浸透研修、ブランド価値創造の研修やコンサルティング、富裕層向けの接遇までのプログラムを展開。
ブランド価値を自分ごと化し、実務でブランドの価値提供を体現するなど、行動変容が自然と起きることが強み。

FORM

イベントお申し込みフォーム

申し込む

ステータス:受付中

ライブ配信:2025年07月30日(水)10:00-11:50 (受付 9:55〜)
オンデマンド配信:2025年08月01日(金)〜31日(日)

受付中06.05 (木) 12:00-13:00