EVENT

現場が止まらない!“回る仕組み”をつくる3つの鍵 〜設計・仕組み化・継承で支える、属人化しない現場づくり〜

ライブ配信:2025年06月03日(火)12:00-13:00(受付 11:55〜)
アーカイブ配信:2025年6月11日(水)12:00-13:00(受付:11:55〜)

人手不足や技術継承の課題が深刻化する中、製造・建設・物流・小売などの現場では「業務が人に依存して回らない」状態が常態化しています。
OJT頼みの育成、属人化した業務、改善が続かない環境など問題は山積みです。

本セミナーでは、現場を止めないために必要な3つの視点として、業務の「設計・見える化」「仕組み化」「教育・継承」について、各領域の専門企業が具体策を解説します。再現性のある業務設計、業務を自動で回す仕組み、そして“教えなくてもできる”育成環境。
3つの鍵を揃えることで、現場が持続的に動き続ける体制を構築します。
 

【こんな方におすすめ】

  • 業務の属人化によって、誰がやるかで成果や品質にバラつきがある
  • 改善を試みても人手不足・忙しさで続かない/広がらない
  • 育成が追いつかず現場が疲弊している
  • ミスやトラブルの原因が“人のせい”になってしまう

EVENT

イベント概要

タイトル 現場が止まらない!“回る仕組み”をつくる3つの鍵 〜設計・仕組み化・継承で支える、属人化しない現場づくり〜
開催日時 ライブ配信:2025年06月03日(火)12:00-13:00(受付 11:55〜)
アーカイブ配信:2025年6月11日(水)12:00-13:00(受付:11:55〜)
プログラム詳細 【セッション内容】
  1. 「人に依存しない現場体制をつくる-業務の標準化と可視化による運用最適化」
    ~株式会社ミツモア~
  2. 「動画内製化の新常識!技術継承を成功させる動画活用術」
    ~株式会社オープンエイト~
  3. 「\アルコールチェックから始めませんか?/仕組み化でムダを削り、“安心”と“余裕”をつくる方法」
    ~株式会社AIoTクラウド~
参加費 無料
定員数 100名
主催者 株式会社AIoTクラウド 
開催場所 FanGrowth
備考 ご不明点等ございましたらFanGrowthサポート窓口までご連絡ください。
mail:fangrowth-webinar@excite.jp

登壇者

株式会社AIoTクラウド
石井 隆輝

営業職として、主にノンデスクワーカー向けの提案業務に従事。その後、2022年にAIoTクラウドへ参画。
現在(2025年)は、マーケティング部門およびインサイドセールスとして、アルコールチェック管理サービス「スリーゼロ」や、設備点検DXを支援する「WIZIoT(ウィジオ)」などのSaaSプロダクトに携わっている。
また、社内外の講演やセミナーを通じて、AI・IoT・SaaSビジネスに関する情報発信にも積極的に取り組んでいる。

株式会社ミツモア プロワン事業本部 営業部
真田 美和

株式会社ミツモアにて、プラント・リフォーム会社様をはじめとしたクライアントへのカスタマーサクセス・
導入支援業務に従事したのち、プロワンの営業としてコンサルティング営業を担当。

株式会社オープンエイト マーケティングCX部
長谷川 和之

広告代理店に入社後、広告宣伝・セールスプロモーションの企画立案から実施。およびクリエイティブ提案を含めクライアントを支援。その後、大手イベントプロダクションに転職し顧客接点における体験設計を経験。2022年11月より株式会社オープンエイトに入社。イベントグループの立ち上げに携わり、現在はカスタマーエクスペリエンスグループも管轄し顧客体験の向上にむけた施策を一貫して行う。

申し込みフォーム

申し込む

ステータス:受付中

ライブ配信:2025年06月03日(火)12:00-13:00
アーカイブ配信:2025年6月11日(水)12:00-13:00

受付中06.05 (木) 12:00-13:00