ウェビナーを活用したホットリードの作り方

ウェビナーを利用したマーケティングノウハウについてお伝えします。
エキサイトのSaaS事業部は創設から1年半で4つのプロダクトを生み出してきました。
ハウスリストがゼロからのスタートでありながら、潜在層・顕在層に合わせて多様なウェビナーを設計したことで安定した成長を実現しています。
コロナ禍のマーケティング課題に合わせた、効果的なウェビナー施策が今回のテーマです。
年間60本以上のウェビナーを設計、登壇している弊社執行役員の大熊がそのノウハウを余すことなくお伝えします。
こんな方におすすめ
- SaaS企業のマーケティング・事業責任者
- リードタイムの長期化にお悩みの方
- リードの獲得・育成にお悩みの方
- ウェビナーを開催したが成果に繋がらなかった方
開催概要
- タイトル
- ウェビナーを活用したホットリードの作り方
- 開催日時
- 2022年10月27日(木)12:00-13:00(受付 11:50〜)
- 参加費
- 無料
- 定員数
- 100名
- 主催者
- エキサイト株式会社
- 開催場所
ZOOMでの配信となります。
登壇者

エキサイト株式会社 執行役員
大熊 勇樹
クラウドサーカス社の統括マネージャーを経てギブリー社に入社。執行役員として新規事業の立ち上げに従事。チャットボットサービスのSYNALIOでは、立ち上げから40名規模まで責任者としてグロースに貢献。 その後、エキサイトへ執行役員として入社。当社初のBtoB事業であるSaaS事業部の創設を担い、1年半で4プロダクトの立ち上げを主導する。