成長企業の経営層が実践すべき【守】組織のルール化と【攻】ウェビナー戦略

事業を継続的に成長させていくためには、トップラインを作っていく攻めの施策と、組織におけるルール化・仕組み化を進めていく守りの施策のどちらも必要です。PSFからPMFを達成するための創業・成長期においてはリソースが少ない中でいかにしてPMFをさせ、そこからどのようにルール化を行い継続的な成長を作っていくか事業戦略に落とし込めきれていない企業様も多いのではないでしょうか。今回は識学を急成長させた第一人者である山下氏をお呼びして、成長企業が実践するべき【守】組織のルール化と、多くの新規事業立ち上げを推進してきた弊社大熊よりPMF前後の【攻】ウェビナー戦略についてお話しいたします。
開催概要
- タイトル
- 成長企業の経営層が実践すべき【守】組織のルール化と【攻】ウェビナー戦略
- 開催日時
- 2023年02月15日(水)12:00-13:00(受付 11:45〜)
- プログラム詳細
- 第一部 経営者が取り組むべき組織のルール化 第二部 成長期のマーケティング戦略
- 参加費
- 無料
- 定員数
- 100名
登壇者

株式会社識学 上席コンサルタント 営業本部 本部長
山下 智史
早稲田大学法学部を卒業後、新卒で株式会社読売新聞東京本社に入社。入社後は販売局に在籍し、販売店の経営者に対してマネジメント業務を行う。同社で12年ほど経験を積んだ後、識学に入社し、講師としてのキャリアをスタート。 入社後、数々の企業の業績アップに貢献。現在は営業本部の本部長に従事する。

エキサイト株式会社 執行役員
大熊 勇樹
クラウドサーカス社の統括マネージャーを経てギブリー社に入社。執行役員として新規事業の立ち上げに従事。チャットボットサービスのSYNALIOでは、立ち上げから40名規模まで責任者としてグロースに貢献。 その後、エキサイトへ執行役員として入社。当社初のBtoB事業であるSaaS事業部の創設を担い、1年半で4プロダクトの立ち上げを主導する。