ChatGPTで社内業務工数を大幅削減する方法とは?AIアドバイザーで全社員の生産性向上を実現する施策をご紹介

社内の取り扱いデータが増えるほど、「資料検索」や「フローの確認」などの業務作業工数は大きくなっていきます。また、データの保存場所が部門ごとで異なったり、複数の管理ツールを利用したりすることで、最新のバージョンがわからない、人によって活用している資料が異なるといった弊害も様々な企業様で見受けられます。結果として、部署によっては社内の問い合わせ対応に1日の半分ほどの時間が割かれてしまっている企業様もいらっしゃるのではないでしょうか。
当社では上記のような課題を解決するため、生成系AIを活用したソリューションを開発し、自社での活用はもちろん、同様の課題を抱える企業様向けにも社内業務の生産性向上を目的として「AIアドバイザー」の提供開始に至りました。
本ウェビナーではAIアドバイザーのご活用方法をお伝えいたします。
開催概要
- タイトル
- ChatGPTで社内業務工数を大幅削減する方法とは?AIアドバイザーで全社員の生産性向上を実現する施策をご紹介
- 開催日時
- 2023年08月24日(木)12:00-13:00(受付 11:50〜)
- 参加費
- 無料
- 定員数
- 100名
登壇者

クラウドサーカス社の統括マネージャーを経てギブリー社に入社。執行役員として新規事業の立ち上げに従事。チャットボットサービスのSYNALIOでは、立ち上げから40名規模まで責任者としてグロースに貢献。 その後、エキサイトへ執行役員として入社。当社初のBtoB事業であるSaaS事業部の創設を担い、1年半で4プロダクトの立ち上げを主導する。

大学卒業後、新卒でSIerに入社。2000年、エキサイト入社。検索エンジンの開発、インフラ、アプリケーション開発の責任者を歴任。 2008年にWeb・スマートフォン向けアプリケーション開発会社を創業。2013年にビッグデータ分析会社のCTO就任、機械学習プロジェクトを統括。 2014年、エキサイトに再入社。2017年6月、執行役員に就任し技術部門を管掌。2022年4月、iXIT株式会社の執行役員に就任。