EVENT

AI時代のウェビナー×ホワイトペーパー戦略 少人数組織でも効果的なコンテンツを生み出し続けるポイント

ライブ配信:2025年8月7日(木)11:00-12:00 (受付 10:55〜)
アーカイブ配信:2025年8月25日(月) 9:00-10:00/12:00-13:00/15:00-16:00/19:00-20:00

 現在、SaaS・IT企業にとって、マーケティングコンテンツの継続的な創出は不可欠です。しかし、マーケティングチームが少人数体制の場合、「ハウスリストを育成していきたいが、リソース不足でマーケコンテンツが作成できていない」というお悩みをお持ちの企業様も少なくありません。


そこで、本ウェビナーでは、「コンテンツは作りたいけれど、人手が足りない」「作ったコンテンツが商談に繋がらない」というマーケターの方々に向けて、限られたリソースでも最大限の成果を出すための「ウェビナー×ホワイトペーパー戦略」に焦点を当てます。鉄板施策であるウェビナーとホワイトペーパーを効率的に制作し、それが商談に繋がるまでの具体的なプロセスと成功事例をご紹介します。 


こんなお話をします

  • 生産性高く、ウェビナーの施策数を増やすコツ

  • 「とりあえず作っている」から脱出!成果を出すホワイトペーパーは何が違う?

  • 商談に繋がるコンテンツ活用のポイント

こんな方におすすめ

  • リソース不足で新しいマーケティングコンテンツの作成が進まないと感じている方

  • ハウスリスト育成に力を入れたいが、施策に行き詰まりを感じているマーケティング担当者

  • 効率的なリードナーチャリングの手法を探しているマーケ・営業責任者の方

  • 獲得したリストを商談につながるリードに育成していきたいと考えている方。

  • ウェビナーやホワイトペーパーを運用しているものの、成果に伸び悩んでいる、またはより効率的な運用方法を知りたい方

EVENT

イベント概要

タイトル ウェビナー×ホワイトペーパー戦略 少人数組織でも効果的なコンテンツを生み出し続けるポイント
開催日時 ライブ配信:2025年8月7日(木)11:00-12:00 (受付 10:55〜)
アーカイブ配信:2025年8月25日(月) 9:00-10:00/12:00-13:00/15:00-16:00/19:00-20:00
場所

FanGrowth(オンライン)

定員数 199名

登壇者

登壇者_山縣昇也

エキサイト株式会社 / FanGrowth CS責任者
山縣 昇也

‍デジタルマーケティングを支援するSaaSベンダーを経て、2019年よりMAベンダーに参画。 マーケティング部の立ち上げ、CS責任者、DXコンサルティング事業部の事業部長として、ファネル全体を管掌。 2022年、エキサイトに入社し、セールス・コンサルティング業務を行っている。

テクロ株式会社 代表取締役
天野央登

テクロ株式会社CEO。学生時代に起業し、留学メディア「交換留学ドットコム」を1年半ほど運営した後、事業売却。そのコンテンツマーケティングの知⾒を活かして、Webマーケティングの支援事業を開始し、BtoB企業のWebマーケティングをメディア運用と人材育成の面から支援している。主にオウンドメディア運用やSEO、メルマガ・MA活用に詳しい。

FORM

イベントお申し込みフォーム

OTHERS

その他のセミナー

開催中

アーカイブ

申し込む

ステータス:受付中

ライブ配信:2025年8月7日(木)11:00-12:00 (受付 10:55〜)
アーカイブ配信:2025年8月25日(月) 9:00-10:00/12:00-13:00/15:00-16:00/19:00-20:00

ライブ配信:2025年6月13日(金)12:00-13:00 
アーカイブ配信:2025年6月23日(月)12:00-13:00/19:00-20:00