2022.08.30
FanGrowthは、9月8日(木)開催の「MarkeZine Day 2022 Autumn」にて当社執行役員の大熊勇樹が登壇することをお知らせします。
「BtoBマーケで活用できるファンを増加させるウェビナー施策」をテーマに、BtoBマーケティングにおける顧客獲得に役立つ、ウェビナー施策の設計方法や成功事例をお伝えします。
※こちらのウェビナーは終了しました。ご参加いただきありがとうございました。
エキサイトのSaaS事業部は、創設から1年半で4つのプロダクトを生み出してきました。
ハウスリストゼロからのスタートでありながら、潜在層・顕在層に合わせて多様なウェビナーを設計したことで安定した成長を実現しています。
今回のテーマは、コロナ禍のマーケティング課題に合わせた、効果的なウェビナー施策です。年間600本以上のウェビナーを設計、登壇している当社執行役員の大熊がそのノウハウを余すことなくお伝えします。BtoBマーケティングで新しいチャネルを検討している方におすすめです。
タイトル |
BtoBマーケで活用できる「ファンを増加させるウェビナー施策」 |
開催日程 | 9月8日(木)16:50 ~ 17:20 |
開催方法 | オンライン開催 |
申込フォーム | ※こちらのウェビナーは終了しました。ご参加いただきありがとうございました。 |
エキサイト株式会社 / 執行役員
大熊 勇樹
デジタルを中心としたマーケティング情報の専門メディアである『MarkeZine』のネットワークを最大限に活かしたイベント。 インターネットとスマートフォンの普及という歴史的に見ても大きなパラダイムシフトが、マーケティングのルールを激変させています。テクノロジーに囲まれて日常を過ごすことが当たり前の時代になる中、本イベントでは業界の最新動向はもちろん、新しいスタンダードとなりうる手法や普遍的なノウハウがキーパーソンたちから共有されます。
今回の「MarkeZine Day 2022 Autumn」のテーマは「インサイト×事例×トレンドをキャッチアップする2日間」。今回も、Z世代をはじめとした生活者のインサイト、最新のマーケティングトレンド、企業事例をお届けします。
FanGrowthに関する内容から、ウェビナーに関するご質問まで、お気軽にご相談ください。
ウェビナーノウハウやFanGrowthの活用方法などを詳しく知ることができます。
共催企業のマッチングなどを行うことができます。登録〜マッチングまですべて無料です。
© 1997-2024 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.